東京都町田市で実施した、水回りクリーニング②(風呂釜配管洗浄クリーニング)

この記事の目次
風呂釜配管洗浄の作業工程まとめこれまで町田市で行ったハウスクリーニング
こんにちは!

関東エリアを中心にハウスクリーニングを行っている「PVSクリーニング」です✨

この記事では、東京都町田市で行ったハウスクリーニングの様子を報告いたします。

・風呂釜配管洗浄って大切?と疑問に思われていらっしゃる方
・風呂釜配管洗浄をまだ一度もされたことのない方

こういった方は今回の記事が参考になると思うので、ぜひ最後までご覧いただければと思います。
本日は東京都町田市で行った水回りクリーニングの作業をお届けします。
水回りクリーニングのうち、風呂釜配管洗浄クリーニングを報告します!

本日作業を行った東京都町田市はどんなところ…?

東京都町田市は、小田急線やJR横浜線が利用でき、新宿や横浜など都心へのアクセスが良好です。
駅周辺には大型商業施設が集まり、買い物や飲食に便利な環境が整っています。
自然も豊かで、芹ヶ谷公園や恩田川沿いなど、緑に囲まれた散策や遊び場が多くあります。
子育て支援制度が充実しており、保育や医療のサポートも手厚いため、ファミリー層にも人気です。
全体的に治安も安定しており、住民の満足度が高い住みやすい街です。


今回ご依頼いただきましたお客様は、東京都町田市にあるマンションにお住まいのお客様からのご依頼でした。

風呂釜配管洗浄の作業工程

弊社では本格的に風呂釜配管の汚れを落としたい為、4種類の洗剤を使ってクリーニングをしていきます!

まず初めに行う作業として、汚れを浮かせる為の酸性の洗剤を使用します。
汚れが浮いてきたかな…?という5~10分後、発泡剤を使って風呂釜配管の汚れをとる作業を行いました😊
その作業後のバスタブ内のお湯がこちら!

サムネイル画像にもあったこちらのバスタブ内の水が、ヘドロのような水に変身しましたが、これは何だか分かりますか…?
実はこれ、風呂釜配管内についている汚れが洗浄によってバスタブ内に出てきた状態なのです😱😱
目に見えない配管内がこんなに汚れているだなんて驚愕ですよね…
湯垢や皮脂汚れ、入浴剤を使われるご家庭は入浴剤が残った汚れが風呂釜配管に蓄積されているのです💦
こんなに蓄積された汚れのある風呂釜配管から出てきたお湯のお風呂に毎日浸かっているのかと思うと、ぞっとしますよね😭
少し時間をおき、バスタブ内の汚水の変化があまり見られなくなり、汚れが完全に湧き出てこなくなったのを確認してから、バスタブ内に溜まった汚れとさよならします。
このヘドロのような汚れをこのまま流すのは環境に悪く、あまりいい気がしませんよね…
綺麗な水に変えてから排水したい為、洗剤を使って中和をして綺麗になってから汚水を流します😊
綺麗な水に変身させた状態がこちら↓
この状態まで変身をしたら排水しても環境に悪くなさそうですよね!
排水後、お湯を再びバスタブに溜めます。
最後に風呂釜から汚れカスが出ないかを確認しながら除菌できる洗剤を投入し、しばらく置いて完全に菌を死滅させます。
バスタブ内のお湯を排水して完了です!!


作業後、お客様より

綺麗にしてくれてありがと本格的に風呂釜配管の汚れを落としたい為、4種類の洗剤を使ってクリーニングをしていきます!

まず初めに行う作業として、汚れを浮かせる為の酸性の洗剤を使用します。
汚れが浮いてきたかな…?という5~10分後、発泡剤を使って風呂釜配管の汚れをとる作業を行いました😊
その作業後のバスタブ内のお湯がこちら!
サムネイル画像にもあったこちらのバスタブ内の水が、ヘドロのような水に変身しましたが、これは何だか分かりますか…?
実はこれ、風呂釜配管内についている汚れが洗浄によってバスタブ内に出てきた状態なのです😱😱
目に見えない配管内がこんなに汚れているだなんて驚愕ですよね…
湯垢や皮脂汚れ、入浴剤を使われるご家庭は入浴剤が残った汚れが風呂釜配管に蓄積されているのです💦
こんなに蓄積された汚れのある風呂釜配管から出てきたお湯のお風呂に毎日浸かっているのかと思うと、ぞっとしますよね😭
少し時間をおき、バスタブ内の汚水の変化があまり見られなくなり、汚れが完全に湧き出てこなくなったのを確認してから、バスタブ内に溜まった汚れとさよならします。
このヘドロのような汚れをこのまま流すのは環境に悪く、あまりいい気がしませんよね…
綺麗な水に変えてから排水したい為、洗剤を使って中和をして綺麗になってから汚水を流します😊
綺麗な水に変身させた状態がこちら↓
この状態まで変身をしたら排水しても環境に悪くなさそうですよね!
排水後、お湯を再びバスタブに溜めます。
最後に風呂釜から汚れカスが出ないかを確認しながら除菌できる洗剤を投入し、しばらく置いて完全に菌を死滅させます。
バスタブ内のお湯を排水して完了です!!


作業後、お客様より

あら、すっきり。
おかげさまで綺麗になったわ。
今日はありがとう。

とお喜びのお言葉をいただきました🥰

まとめ

風呂釜配管洗浄って必要なもの?どんなクリーニング内容と思われる方もいらっしゃるかと思います。

直接見て確認できる場所ではないので、洗浄不要かと思ってしまいがちですが、風呂釜配管内にレジオネラ菌が発生しやすい環境になってしまうため、大切なクリーニング内容です!

お風呂を使われるご家族の人数にもよりますが、3~7年に一度のサイクルで風呂釜配管洗浄をされることで、サムネイル画像のような汚れが取れます。

まだ風呂釜配管洗浄を試したことのない方はぜひ、一度綺麗にされてみるのはいかがでしょうか?

少しでもやってみようかな…とご検討されていらっしゃる方はぜひ『PVSクリーニング』にぜひご相談ください!

ご依頼・ご相談・お見積りだけでもご相談ください!

弊社の経験豊富なスタッフが対応いたします!


本日もご閲覧いただき、ありがとうございました!

また次回の報告をお楽しみに!



本日の作業報告は風呂釜配管洗浄でした!
気になられていらっしゃる方や、検討されていらっしゃる方はぜひチェックしてみてください!!


これまで町田市で行ったハウスクリーニング

今回ご紹介したハウスクリーニングの事例のように、これまで私たちPVSクリーニングが行ってきたハウスクリーニングの事例を以下にまとめておきます。
気になる方はぜひあわせてご覧ください。

参考記事

お家の掃除はプロにお任せください
ご依頼・お見積りはこちらから
関連するハウスクリーニングコラム
ご依頼・お見積もりはこちら