神奈川県厚木市で実施した、風呂釜配管洗浄クリーニング

この記事の目次
風呂釜配管洗浄の作業工程まとめこれまで厚木市で行ったハウスクリーニング
こんにちは!

関東エリアを中心にハウスクリーニングを行っている「PVSクリーニング」です✨

この記事では、神奈川県厚木市で行った水周りクリーニングの様子を紹介していきます。

・これから冬になり、湯船に浸かることが多くなる方
・風呂釜配管洗浄は市販のもののみ試したことのある方

こういった方は今回の記事が参考になると思うので、ぜひ最後までご覧いただければと思います。
本日は神奈川県厚木市で行った、風呂釜配管洗浄の作業を報告いたします。

今回ご依頼いただきましたお客様は、神奈川県厚木市にある戸建てにお住まいのお客様からのご依頼でした。

風呂釜配管洗浄の作業工程

弊社では本格的に風呂釜配管の汚れを落としたい為、4種類の洗剤を使ってクリーニングをしていきます!

まず初めに行う作業として、汚れを浮かせる為の酸性の洗剤を使用します。
汚れが浮いてきたかな…?という5~10分後、発泡剤を使って風呂釜配管の汚れをとる作業を行いました😊
その作業後のバスタブ内のお湯がこちら!
サムネイル画像にもあったこちらのバスタブ内の水は、ヘドロのような汚れでいっぱいになっていますね💦
この汚れの正体は、風呂釜配管内についている汚れなのです😱😱
目に見えない配管内がこんなに汚れているだなんて驚愕ですよね…
湯垢や皮脂汚れ、入浴剤を使われるご家庭は入浴剤が残った汚れが風呂釜配管に蓄積されているのです💦
こんなに蓄積された汚れのある風呂釜配管から出てきたお湯のお風呂に毎日浸かっているのかと思うと、ぞっとしますよね😭

このヘドロのような汚れをこのまま流すのは環境に悪く、あまりいい気がしませんよね…
綺麗な水に変えてから排水したい為、洗剤を使って中和をして綺麗になってから汚水を流します😊
綺麗な水に変身させた状態がこちら↓

この状態なら排水しても環境に悪くなさそうですよね!
排水後、お湯を再びバスタブに溜めます。
最後に風呂釜から汚れカスが出ないかを確認しながら除菌できる洗剤を投入し、しばらく置いて完全に菌を死滅させます。
↑※除菌中
少し時間を置いた後、バスタブ内のお湯を排水して完了です!!


作業後、お客様より

えぇー!?
これはすごいね…

と、とても驚かれたお言葉をいただきました😀

まとめ

風呂釜配管洗浄って必要なもの?どんなクリーニング内容?市販の洗剤でもいいんじゃない?と思われる方もいらっしゃるかと思います。

市販の洗剤は汚れをかき出す作用はなく、汚れを除菌しているだけの為、汚れが年々蓄積していき、衛生的にもよくないものです。

お風呂を使われるご家族の人数にもよりますが、3~7年に一度のサイクルで風呂釜配管洗浄をされることで、サムネイル画像のような汚れが取れます。

これから冬に湯船に浸かられる方、まだ風呂釜配管洗浄を試したことのない方はぜひ、一度綺麗にされてみるのはいかがでしょうか?

少しでもやってみようかな…とご検討されていらっしゃる方はぜひ『PVSクリーニング』にぜひご相談ください!

ご依頼・ご相談・お見積りだけでもご相談ください!

弊社の経験豊富なスタッフが対応いたします!


本日もご閲覧いただき、ありがとうございました!

また次回の報告をお楽しみに!



本日の作業報告は風呂釜配管洗浄でした!
気になられていらっしゃる方や、検討されていらっしゃる方はぜひチェックしてみてください!!


これまで厚木市で行ったハウスクリーニング

今回ご紹介したハウスクリーニングの事例のように、これまで私たちPVSクリーニングが行ってきたハウスクリーニングの事例を以下にまとめておきます。
気になる方はぜひあわせてご覧ください。

参考記事

お家の掃除はプロにお任せください
ご依頼・お見積りはこちらから
関連するハウスクリーニングコラム
ご依頼・お見積もりはこちら