エアコンのカビ対策を徹底解説!!

この記事の目次
エアコンにカビが発生する理由エアコンのカビを放置することはよくないおすすめのエアコンのカビ対策エアコンクリーニングなら、PVSクリーニングへこれまでで行ったハウスクリーニング

こんにちは。関東エリア(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)、福岡県・兵庫県を中心に、ハウスクリーニングを行っているPVSクリーニングです。

今回は、来る夏に向けて、エアコンのカビ対策について解説していきたいと思います。みなさんの中にも、エアコンの汚れやカビの発生、カビ臭さに悩まされている方も多くいらっしゃると思います。

また、エアコンは夏が始まると必要不可欠でしょう。そんなエアコンのカビ対策をしっかりと行って、夏を快適に過ごせるようにしていきましょう!

エアコンの汚れやカビ臭さに悩まされている方は、ぜひ最後までご覧いただければと思います。

エアコンの掃除をしたくないという方は、エアコンクリーニングを活用しましょう!

エアコンクリーニングでは、掃除のプロである私たちハウスクリーニング業者が、エアコンを分解して内部までキレイにクリーニングいたします。

気になる方は、ぜひ検討してみてください!

エアコンにカビが発生する理由

まずは、なぜエアコンにカビが発生するのかについて簡単に解説していきます。

エアコンに限らず、カビが発生する主な原因としては「湿度」「温度」「栄養」の3つが条件としてあげられることが多いです。

この3つのすべての条件が揃うことで、カビが発生し繁殖しやすい環境となってしまいます。

それぞれの3つの条件の詳細については今回の記事では割愛しますが、詳細が気になる方は、こちらの記事(湿気・カビ対策総まとめ 発生原因から予防法まで解説|エステー)を参考にしていただくと良いと思います。

エアコンはこのカビが発生しやすい条件が作られやすい環境になっていて、こまめに掃除を行わないとエアコン内部にはカビが発生し、どんどんと繁殖してしまうのです。

エアコンはカビが発生しやすい環境

東京ガスさんのこちらの記事(自分でできるエアコンのカビ対策とは?)が分かりやすく解説されていますが、簡単にまとめて解説すると、

エアコンを使用した際には、熱交換器と呼ばれるもので温かい空気を冷やして部屋を涼しくしており、この熱交換が行われる際に結露が発生します。この結露が湿度を高める原因となり、エアコン内部がカビが発生しやすい湿度となります。

そしてカビは人間と同じくらいの温度が快適とされているため、エアコンを使用する(人間が快適な温度)と、カビにとっても快適な環境を作ってしまうこととなります。

またこまめな掃除を行わないことでホコリが溜まり、このホコリがカビの栄養となり、カビの繁殖が進んでいく。

といった流れとなり、エアコンの内部にはカビは発生しやすい環境で作られてしまうのです。

エアコンのカビを放置することはよくない

こうして発生したエアコン内部のカビを放置することは、身体的にも良いことはありません。

こちらの記事(エアコンの汚れの放置は危険?エアコンのハウスクリーニングを活用しよう)でも解説していますが、エアコンの汚れを放置することで、

・健康的被害が起きる可能性がある

・エアコンの効きが悪くなる

・エアコンの寿命が縮む可能性がある

といったことが起きる可能性があります。

特にお子さんがいる家庭では、エアコンのカビが原因でアレルギーを発症するといった可能性もあるので、しっかりとエアコンのカビ対策は行っていきましょう。

こちらの記事(エアコンが臭い?エアコンのニオイの原因と対処法)にも記載していますが、エアコンのカビは嫌なニオイに繋がる可能性もあります。

エアコンのカビ対策1つで、一石二鳥以上の効果を得られると思うので、カビ対策はしっかりと把握しておきましょう。

おすすめのエアコンのカビ対策

おすすめのエアコンのカビ対策としては、

・送風運転を活用する

・こまめなエアコンのフィルター掃除

・ハウスクリーニングの活用

の3つが挙げられます。それぞれ詳しく解説していきます。

エアコンのカビ対策@ 送風運転を活用する 

エアコンのカビの発生原因の1つとして「湿度」を挙げましたが、この湿度を減らすことでカビの発生を抑制することができます。

エアコンの機能の中には、冷房や暖房の他にも「送風機能」というのがついているかと思います。この送風機能を使うことで、エアコンの内部の湿度を下げることができます。

エアコンを使用することで結露が発生している場合がありますので、エアコンの使用後は送風機能を使って発生した結露を乾燥させるようにしましょう。

30分〜2時間程度を目処に、エアコンの使用後は送風機能を使って、エアコン内部の湿度を減らしておきましょう。

エアコンのカビ対策A こまめなフィルター掃除

エアコンのカビ対策の2つ目は、こまめにフィルターを掃除すること。ホコリが溜まっているとホコリが栄養となり、カビが繁殖しやすい環境となります。

なので、こまめに掃除をおこなうことでカビの繁殖を防ぐことができます。

エアコンのフィルター掃除については、そこまで難しいものではありません。

エアコンの手入れの仕方については、こちらの記事(エアコンの手入れをしよう。簡単な掃除で、エアコンを清潔に。)を参考にしてみてください。

エアコンのカビ対策B エアコンクリーニングの活用

最後のエアコンのカビ対策は、エアコンクリーニングを活用すること。2つ目で紹介したこまめな掃除ですが、あまり掃除に時間をかけられないという方もいらっしゃると思います。

そんな方は、エアコンクリーニングを活用してみるのも良いと思います。実際にエアコンクリーニングを頼まれる方は多く、1年に1回の頻度でエアコンクリーニングをお願いしてくださるお客様も多くいらっしゃいます。

エアコンクリーニングの詳細については、こちらの記事(エアコンクリーニングの、料金とメリット)をご覧いただければと思いますが、エアコンクリーニングを活用することで、自分ではできないエアコンの内部のカビまでキレイにすることができます。

また、エアコンクリーニングについては、こちらの記事(エアコンクリーニングとは?料金やメリットもあわせて、基本から徹底解説)も併せて参考にしてみてください。

お金がかかってしまうという部分がエアコンクリーニングを頼むデメリットではありますが、その金額以上にご満足いただけると思います。

少しでもエアコンクリーニングに興味がある方は、私たちPVSクリーニングにお気軽にご相談いただければと思います。

エアコンクリーニングは、これからの時期に頼む方が増えてきます。

エアコンクリーニングを依頼するおすすめの時期は、こちらの記事(エアコンクリーニングを依頼する、おすすめの時期)でも解説しているので、参考にしてみてください。

エアコンクリーニングなら、PVSクリーニングへ

今回は、汚れが溜まりやすいエアコンのカビ対策について解説していきました。

エアコンのカビが発生する原因や対策について、理解が深まっていれば幸いです。

私たちPVSクリーニングでは、エアコンクリーニングをはじめお家の様々な箇所のハウスクリーニングを行っています。

お家の汚れが気になるという方や、掃除をするのがめんどうで定期的に掃除を頼みたいという方は、ぜひご利用いただければと思います。

エアコンクリーニングのご依頼やお見積りは、こちらのページ(エアコンクリーニング|PVSクリーニング)よりお問い合わせください。

上記のページでは、エアコンクリーニングの料金表や実際の作業の様子をご覧いただけます。ぜひ、参考にしてみてください。

ハウスクリーニングについてもっと知りたいという方は、以下の記事も参考にしてください。

ハウスクリーニングとは?ハウスクリーニングの基本を徹底解説

ハウスクリーニングの料金と相場について解説していきます

ハウスクリーニングがはじめてという方も、丁寧にサポートさせていただきますので、お気軽にご相談いただければと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

今後とも、PVSクリーニングをよろしくお願いいたします。

これまでで行ったハウスクリーニング

今回ご紹介したハウスクリーニングの事例のように、これまで私たちPVSクリーニングが行ってきたハウスクリーニングの事例を以下にまとめておきます。
気になる方はぜひあわせてご覧ください。

参考記事

お家の掃除はプロにお任せください
ご依頼・お見積りはこちらから
関連するハウスクリーニングコラム

トイレクリーニングのメリットについて徹底解説!!

お風呂・浴室クリーニングのメリットとは?わかりやすく解説します!

キッチンのクリーニングとは?メリットや料金を交えながら、分かりやすく解説します。

ハウスクリーニングのワックスの違いについて。洗浄ワックスと剥離ワックスって何が違う?

意外と知らない?ハウスクリーニングと家事代行の違いについて分かりやすく解説!

トイレクリーニングの料金、費用や相場について解説します!!

お掃除機能付きエアコンとは?通常のエアコンとの違いや、メリット・デメリットを解説

洗面所のクリーニングは何をする?メリットや料金とともに、分かりやすく解説します。

見るだけでストレス発散!おすすめのハウスクリーニング動画5選

ご依頼・お見積もりはこちら